退職願と退職挨拶状

退職の手続きは退職前後の流れを知ることから

退職手続き,退職願,退職挨拶 書き方,退職の理由

退職願・退職届・退職挨拶の書き方をはじめ、会社を辞める際の手続きやおさえるポイントを解説しています。

 

会社の就業規則や慣習はありますが、円満に退職するためには退職前後の流れを知っておくとスムーズです。

 

また、再就職するまでは、会社にいたときにはしなくてよかった手続きが個人にはかかってきます。あらかじめ確認しておきましょう。

 

退職の理由と退職までの流れ

 

退職の理由としては、自己都合よる退職、リストラなど会社の都合による退職、定年による退職とあります。自己都合による退職の場合、上司に相談するところからですが、下記はおおまかな退職までの流れです。

 

・2ヵ月前  退職の意思表示をする(自己都合による退職)

・1ヵ月前  退職願を提出

・1ヵ月前  後任者に業務引継ぎ、取引先へ挨拶まわり

・1週間前  退職の挨拶状を準備

・退職前日 机・ロッカー等の整理

・退職当日 社内あいさつ、離職票・源泉徴収票をもらう

・退職後   退職の挨拶状送る


退職後の手続き

退職すると、雇用保険・健康保険・税金・年金についての手続きは自分で行うことになります。雇用保険による給付金(失業手当)については、6ヶ月以上被保険者だった期間が必要です。

 

給付金は自己都合による退職、会社の都合による退職、定年による退職では手続きがすこし変わってきます。⇒詳細

 

会社でかけていた健康保険は退職時に終了するので、あらたに保険に加入しなければいけません。国民健康保険にするか、就職が決まるまでこれまでどおりの保険に任意継続(ただし全額負担)するか、家族の保険の扶養者になるかを選びます。

 

税金は、確定申告を自分でします。前の会社よりもらった源泉徴収票を使います。

 

 

退職手続き,退職願,退職挨拶 書き方,退職の理由

退職の意思表示をする前に、退職後の生活について自分なりに考えておきましょう。再就職するなら、就職活動中の生活設計を考えておく必要があります。また、保険などの手続きを自分で行うので、いろいろなことを勉強したり、確認しておく良い機会です。